aa

学び

【独学合格4つのコツ】情報セキュリティマネジメントのオススメ勉強方法

こなゆき。
こんにちは、こなゆき。です!

情報セキュリティマネジメント試験
(SG試験)を
2021年12月に受験し、
2022年1月に無事合格証書が届きました。

この記事でわかること

  • SG試験の勉強法の4つのコツ
  • オススメの参考書
  • オススメのスマホアプリ
    (無料)
  • お役立ちウェブサイト(無料)
こなゆき。
SG試験の受験を考えている方
損はさせないからぜひ読んでいってね!

目次

午前試験と午後試験について

情報セキュリティマネジメント試験は
午前試験と午後試験の
2つの試験のどちらとも
合格する必要があります。

  • 試験時間・・・各90分
  • 合格の目安・・・各60%

午前試験

  • 全50問
  • 四肢択一式

午後試験

  • 全3問
  • 多肢選択式(10択など)
  • 長文読解問題

午前試験と午後試験は
同じ日に受験しても良いし、
別の日に分けて受験しても良いです。

私は午前試験と午後試験は
1週間ずらしました。

午前試験と午後試験は
試験の出題範囲も異なります
ので、
それぞれ過去問を中心とした
対策が必要になります。

情報セキュリティマネジメント勉強方法【4つのコツ】

SG試験に合格するための、
勉強方法4つのコツは
以下の通りです。

コツ1:朝の時間を最大限活用する

コツ2:スキマ時間を有効活用する

コツ3:勉強時間のメリハリをつける

コツ4:計算問題が苦手ならあきらめる

コツ1:朝の時間を最大限活用する

朝活は本当にオススメです。

ぜひとも朝の時間を大切にしてほしいです。

朝活にオススメ

  • 参考書を読む
  • 午後試験の過去問に取り組む

朝は頭がスッキリしているので、
参考書を読むといった
インプットに向いています。

長文を読む集中力が必要な、
午後試験の過去問に
取り組むのもオススメです。

コツ2:スキマ時間を有効活用する

どんなに忙しい人でも、
スキマ時間は必ずあるはずです。

スキマ時間にオススメ

  • スマホアプリで
    前期試験の過去問を解く

たとえば、お昼休憩や帰りの電車内。

トイレやタバコの休憩中。

テレビのCM中。

などなど、探せばスキマ時間は結構あります。

5分程度の時間でも、
かき集めればあっという間に
1時間くらいにはなります。

このスキマ時間では、
アプリを使って午前試験問題に
クイズ感覚で取り組むのが超オススメ。

スマホアプリなら
サクッと短時間でも勉強できるからです。

また、「勉強」と思わずクイズ感覚で
どんどん過去問を解いていってみてください。

新しい過去問から取り組むのがオススメです。

最初は間違えて当たり前!

その後の解説をちゃんと読んで
理解することがとても重要です。

コツ3:勉強時間のメリハリをつける

勉強時間のメリハリは大切です。

私は、通勤時間が往復2時間と長かったため、
この通勤時間をSG試験の
勉強時間にあてていました。

逆に、平日は帰宅したら一切
勉強しませんでした。

※私の場合※
通勤時間中に勉強する

帰宅したら趣味のゲームやSNSをする

このように、勉強を頑張った自分に、
ごほうびとしてゲームなどの
人参を用意していました。

ですので、通勤時間中は
一切SNSやソシャゲもやりませんでした。

時間はみんな、平等で有限です。

勉強時間と息抜きの時間とを、
うまくメリハリつけて
勉強に取り組めると良いですね。

コツ4:計算問題が苦手ならあきらめる

SG試験では、計算問題も少し出題されます。

もし、どうしても計算問題が
苦手な場合は捨てるのも作戦としてアリです。

私は、本番の問題をパッと見て、
これは時間がかかりそうだな、
と判断した場合も後で解くといった
スタンスでいました。

とりあえず適当に選択肢を選んでおいて、
「後で見直す」にチェックを入れて
問題を進めるイメージです。

完全に計算問題を捨てても
合格は出来ます。

でもその分、他の問題で確実に点数を取る!

という強い心意気は必須になります。

情報セキュリティマネジメント試験合格までの勉強時間

2021年9月頃から勉強を開始し、
12月の下期試験で受験をしましたので
私の場合は試験まで
3ヵ月ちょっとありました。

情報セキュリティマネジメント試験は、
これからご紹介する参考書や
アプリ、ウェブサイトを利用すれば
独学で十分合格できます。

合格までにかかる勉強時間の
平均時間は、200時間程度とのことです。

私の場合、普段は毎日フルタイムの
会社勤めがあるので、
勉強時間はスキマ時間を活用。

スキマ時間を少しずつかき集めると、
一日に1~2時間は
勉強時間にあてられました。

単純計算で、180時間くらいですね。

土日は午前中3時間ほど集中して勉強して、
午後は遊びに出かけたり、
リフレッシュしてました。

ダラダラやらずに
メリハリつけるのも自分には合ってましたね。

情報セキュリティマネジメント試験に合格するために使った参考書

私が実際に使った参考書をご紹介します。

アイテック「情報セキュリティマネジメント試験対策書第4版(試験対策書シリーズ)」

カバーを無くした上にボロボロですみませんw

それだけ勉強した、ということで・・・w

第4版の内容

  • 過去8回の情報セキュリティマネジメント試験(SG)で出題された
    午前試験400問と午後試験24問の
    分析に裏打ちされた内容
  • 模擬試験の追加
  • 読者特典でSGキーワード集がもらえる(スマホ・ウェブ用)

午前試験と午後試験の対策が
半々ずつ載っています。

用語の解説などの参考書部分と、
演習問題のバランスが良かったです。

過去問ではなく、
オリジナルの模擬試験が
入っているのも良いです。

ただ、全体的に固めな印象です。

読みやすい文章だけど、
いわゆるザ・参考書という感じ。

イラストは全くありません。

勉強しながら、
昔やってたZ会のテキストを
思い出しました。苦笑

読者特典のSGキーワード集は、
スマホにダウンロードして、
単語帳のような感じで使えて良かったです。

移動中などのスキマ時間に見るのも良いし、
テキストを開く気力がない時も使えました。

キーワード集だけでも
ものすごいボリュームですし、
結果としてこれ1冊で合格出来たので
私個人はこの本に感謝していますし、
総合的に満足しています。

橋本祐史先生「情報処理教科書出るとこだけ!情報セキュリティマネジメント テキスト&問題集2022年版」

ちなみに、Amazonのベストセラーはこちら。

3年連続売上No.1はすごいですね。

中身を少しサイトで見た感じ、
イラストも使われて読みやすそうですね。

アイテックの方は、良くも悪くも
少し全体的に文章が固い感じなので、
普段あまり文章を読んだりしないなら、
こちらの方が良いかもですね。

赤シート付きなのも
アウトプットもしやすくて良いですね。

こちらも予想問題付き。

全8回分のスマホ用の
午前試験用の過去問アプリや、
午後試験の過去問を解説した
PDFももらえるとのことです。

最近の参考書は、こうした
おまけが豪華で
読者としてはお得な感じがして良いですね。

こなゆき。
参考書は自分の好きなもので
大丈夫なので、
どれか1冊用意してね~!

情報セキュリティマネジメント試験対策にオススメのスマホアプリ

私が実際に利用したアプリはこちらです。

令和2年版(2020年版) 情報セキュリティマネジメント試験

令和2年版(2020年版) 情報セキュリティマネジメント試験

Yoshihito Takeichi無料posted withアプリーチ

平成28年度春期から
令和元年度秋期までの
前期試験の過去問が収録されています。

広告は挟みますが、
全て無料で使えますし、
スキマ時間の学習にうってつけです。

後期試験の過去問は
収録されていない
のでそこは要注意です。

情報セキュリティマネジメント試験対策にオススメのウェブサイト

上の方で紹介したスマホアプリで
カバーできない午後試験対策や、
耳慣れないIT用語の説明を知りたい時は、
以下のウェブサイトで勉強するのが
オススメです。

情報セキュリティマネジメント試験ドットコム(過去問道場)

情報セキュリティマネジメント試験ドットコムさん。

通称・過去問道場。

ITパスポートでも大変お世話になりました。

過去問の解説も丁寧に載っていて、
このサイト一つで過去問学習は
ほとんど事足ります。

私は前期過去問は前項のアプリで行い、
主にこちらで後期試験の過去問を
解いていました。

特筆すべきは、
こちらのサイトの後期試験の過去問が、
本番試験と同じく
テキストをクリックすると
ハイライト(色付け)できる点!

本番試験で使うパソコンは、
マウスをクリックすると
テキストに色付けできるんですよ。

後期試験は問題文が
めっちゃくちゃ長いです。

ハイライトに慣れる意味でも、
自分のパソコンで
一度解いて感覚を掴んでおいた方が良いです。

できれば、本番と同じく
一問30分以内に解けるよう
時間を計りながら解いてみるのが
オススメです。

「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

通称・わわわIT用語辞典さん。

ITパスポートの時から引き続き、
SG試験対策でも大変お世話になりました。

IT用語で分からないものがあったら、
即このサイトで検索してましたね。

掲載用語件数、驚異の10167件!
(2022年9月6日現在)

イラストも交えながらの解説は
本当に分かりやすいです。

また、SG試験の前期過去問の
解説も載っているので、
前期過去問は「わわわ」さんで
取り組むのもアリですね。

後期過去問解説は残念ながら載っていません。

まとめ:午前試験と午後試験の勉強をバランスよく行おう

今回はSG試験合格に向けた
勉強方法4つのコツを中心にお伝えしました。

ITパスポートを受けた方なら、
午前試験は4択ですし、
比較的取り掛かりやすいと思います。

午前試験対策にオススメのアプリなら
問題にお気に入りマークがつけられるので、
何度も繰り返し学習することで
正答率も徐々に上がっていくはず。

むしろ、SG試験は午後試験の方が
難関だと思っています。

あの長さの問題を3問連続で
解かなければならないので、
集中力も必要ですし、
時間配分が大切なのは
言うまでもありません。

IT用語をしっかり理解し、
過去問を繰り返し解いて、
長文や言い回しに慣れる努力が必要です。

でも、最初はゆっくり時間をかけて、
文章の意味を理解することに
時間をかけてください。

だんだん慣れてくると、
読解のスピードも自ずと
上がってくると思います。

ひたすら過去問や参考書についている
予想問題を解きましょう。

過去問で分からないところは
参考書やウェブサイトに戻って
その都度調べる。

アウトプットしながら、
インプットも同時に行う。

このやり方は、
私の経験からも頭に残りやすく、
限りある時間を上手に使えると思いますよ。

また、寝る前は1分間だけで良いので、
IT用語をぼーっと眺めてから就寝すると、
記憶に残りやすいです。

この記事が、
あなたの学習の参考になれば幸いです。

あなたの合格を、
心から応援しています!!

こなゆき。
それでは、また!
あわせて読みたい

-学び